結成40周年を迎えた今年の5月17日(火)、当時は「ホテルリッチ」、現在は「ホテル横浜キャメロットジャパン」の5階フロアに、にぎやかなお囃子が響き渡る。横浜市無形民俗文化財『川島囃子保存会』の皆様による、ご来賓ならびにビジターの皆様のお迎えである。
次期クラブ会長座談会開催
次期クラブ会長座談会が5月11日(水)〜20日(金)の期間中、各ブロックに分かれて6回にわたり開催され、次期会長が中澤一浩地区ガバナーエレクトとの意見交換会に臨んだ。
第68回地区年次大会記念アクティビティ|三浦市内の全中学校にワンタッチ式テントを寄贈
亀井真司地区ガバナーは、第68回地区年次大会記念アクティビティのひとつとして、三浦市内の全中学校に白い大型テントを寄贈した。 贈呈式は5月11日(水)に行われ、亀井ガバナー、石橋昭仁9RC、石渡敏昭三浦ライオンズクラブ会長らが三浦市役所に吉田英男市長を訪ね、目録を手渡した。 今回寄贈したテントは、三浦市の要望に応えたもので、間口7.2メートル、奥行き3.6メートルの大きなものだが、6本の支柱がアルミ製のため、従来品より軽く少人数でテントの設営ができるようになる。 吉田市長は「数あるクラブの中から三浦市を選んでいただき大変感謝している。テントは中学校で使用するだけではなく、地域の行事や市民にも活用してもらえるようにしたい。三浦ライオンズクラブには毎年ご支援をいただいており、心より感謝申し上げたい」とお礼を述べた。 9R-2Z 三浦ライオンズクラブ 会長 L石渡 敏昭 取材・写真協力:月刊三崎・・・
参加者63名で大盛況!繋がる防災!!『キズナ会議』
本来なら晴天で暖かいはずの5月新録の季節だが、季節外れの肌寒い小雨が降っていた。5月16日(月)
13時30分より、青年アカデミー委員会主催のセミナー「繋がる防災‼『キズナ会議』」が山梨県甲州市の甲斐の国大和自然学校にて行われた。
【委員会活動報告】マーケティング・地区ニュース委員会
330-B地区の情報誌「The Smile」の編集担当を仰せつかって1年間が瞬く間に過ぎ去りました。前半の半年間は、330-B地区の奉仕活動を中心に、たくさんのライオンズメンバーの顔写真をできるだけ多く掲載できるかを考えました。