9月12日㈰ 横浜中ライオンズクラブ
曇天の中、今村有希会長の号令により横浜羽沢の介護施設において毎年継続して行われている施設内庭園やその周辺の大規模草刈りに参加しました。
スケジュールは相手側の希望を受け入れました。大型ダンプや草刈り機材等専門的で大量の雑草を人海戦術にて除去していきました。
横浜中ライオンズクラブは今期キャビネット幹事の鈴木直樹L所属でもあります。近年会員増が成功しているクラブのエネルギーを感じた一日でした。
9月19日㈰ 横浜戸塚中央ライオンズクラブ
激しい雨も上がり、澄み渡った空のもと横浜市戸塚駅の花壇の整備事業に参加。気温はぐんぐん上がり真夏を思わせる太陽のもと、本番の10月3日㈰の統一奉仕デーに美しい花を植える前に雑草を削除し、土を掘り起こし栄養を与えました。
今期横浜戸塚中央ライオンズクラブからは小松和芳キャビネット会計、十重田航副幹事が活躍しております。日下部洋史会長のもと今後の活動に期待します。
9月29日㈬ 横浜金港ライオンズクラブ
横浜中央卸売市場の最もみなとみらい側に壁に沿って大きな花壇が誕生しました。前期50周年を迎えた横浜金港ライオンズクラブの記念事業の一つです。ハナミズキなど様々な植物が働く人々の心を癒やします。茅野郁子会長により、その整備事業が行われ、多くの会員他が参加し汗を流しました。
今期はクラブより德永三朗副幹事がキャビネットにて活躍しております。特筆すべきは場長や横浜市職員を巻き込み、まさにアドボカシー活動の範です。私たちの奉仕の将来の姿を映し出している瞬間でした。
なかでも小山正武元地区ガバナー・名誉顧問が最も元気に活動していました。そう、私よりはるかに若い!大勢のMJFに感謝し会場を後にしました。
記:第57代地区ガバナー L亀井 真司
発信 マーケティング・地区ニュース委員会