吉本晴夫地区ガバナーの委員会に対するボードポリシーに「会員減少と高齢化、老齢化を認識し将来を見据え、青年層の増強と育成」を掲げている。入会3年から5年ほどで退会してしまう会員も多く見受けられるが、青年層を取り入れていくことは、どのクラブも課題にしているのではないかと思う。 さて、ライオンズクラブには「LCIP(名称はエルシップ)」と「FDI(名称はエフディーアイ)」という資格がある。私自身も詳しいことはわからないので、「青年アカデミー・アラート委員会」の「青年アカデミー」として企画できないものかと考えた。委員会の皆様に発案したときも「…それは何ですか?」という状況だった。そこで、330−B地区内において有資格者の3人に青年層の育成などについて話を伺った。 「LCIP」とは「Lions Certified Instructor Program」で、ガバナーをはじめすべての会員に教えることがで・・・
アーカイブ2021
上野原ライオンズクラブ 統一奉仕デー
去る10月4日(日)に上野原ライオンズクラブの統一奉仕デーといたしまして、恒例の桂川河川敷の清掃と上野原駅周辺の清掃を行いました。コロナ禍ということもあり毎年お手伝いに来ていただく少年サッカーチームやミニバスチームの子どもたちの参加は見送ることとなりましたが、地元企業(山梨中央銀行、山梨信用銀行)の方々のお手伝いのもと、当日の体温測定、マスク、軍手の着用やソーシャルディスタンスに注意しながら清掃を行いました。 コロナ禍という中で中止ではなく、上野原ライオンズクラブといたしましてはできることはやるという信念のもと、毎年恒例の桂川清掃を行いました。 12R−3Z上野原ライオンズクラブ 社会奉仕委員長 L山本 発信 地区ニュース委員会
神奈川フィルハーモニー管弦楽団フルオーケストラに小学生らをご招待
横浜金港ライオンズクラブ 横浜金港ライオンズクラブは結成50周年記念事業の一環として、12月20日(日)神奈川県民ホールで開催された神奈川フィルハーモニー管弦楽団フルオーケストラによるコンサートの鑑賞券を、横浜市立幸ケ谷小学校5・6年生の児童とご家族、社会福祉法人日本水上学園(児童養護施設)の生徒に合計239枚寄贈しました。 コンサート当日には横浜金港ライオンズクラブのブースで来場した子どもたちをサンタクロース姿でお迎えし記念品を手渡しました。幸ケ谷小学校の高根 順校長先生は「新型コロナ禍で学校行事も行えない中、生徒たちにとって最高のクリスマスプレゼントになった」と、自身もサンタクロース姿で子どもたちと笑顔で接してくださいました。来場した生徒からは「小学校でも学んだ親しみやすい曲『くるみ割り人形』などを迫力あるフルオーケストラで聴けて感動しました」と嬉しそうに話してくれたことが印象的でした・・・