横浜みどりライオンズクラブではエコキャップを集め、再資源化することで地球環境保全に寄与するとともに、発展途上国の子どもたちにワクチンを贈るという理念の下、1年間にわたり地域の皆様の協力を得てエコキャップを収集しています。 メンバーが収集したエコキャップは、毎年統一奉仕デーの「エコキャップ収集」活動とし、今年も10月3日(日)10時からメンバーの杉崎L邸の庭で、第14回「エコキャップ収集」を実施いたしました。 多くの方々からエコキャップを提供していただき大変感謝しております。 提供していただく中で一部エコキャップ以外の物が混入していることが時々あり、メンバーによりキャップ以外の物を取り除く作業をします。 当日は13名のメンバーにお手伝いをいただき、今回もたくさん収集できました。今後も継続していきます。 コロナ禍ですが、当日は51期10月第1例会(理事会)を開催いたしました。 ●年度別収集個数・・・
アーカイブ 10月 2021
北杜ライオンズクラブ|観音坂広場を市と協働で清掃
北杜ライオンズクラブは、10月7日(木)甲斐から信濃に通ずる国道141号沿いのポケットパーク(観音坂広場)に付設するモニュメントの丘、茶屋、花園、植木等の手入れを行った。再びドライバー、地域の休息の場として復活を願っての奉仕活動である。今回は市と連携し要望の高い事案を活動に取り込み、クラブのアピールにつなげたい強い思いがある。 開始前に、中澤一浩第1副地区ガバナーが激励に駆けつけ、励まし労った。また、小尾正人北杜市高根総合支所長は感謝の意と、今後の利活用・維持管理は地元が行う旨を述べた。 現場は広い、管理が行き届かないのか、灌木、草、つる、落ち葉、いつにないハードな奉仕作業である。しかし、段取りが素晴らしい。草刈り機10台、ダンプ中小2台、市は刈込器と技能者を用立てた。「仕事は段取り5分」というが、午前中に無事に終えたことはさすがだ。やり終えてすがすがしい、いい汗を流し、はや次回の活動へと・・・
甲府ライオンズクラブ|集めた落ち葉はイベントで活用
統一奉仕デーは、10月8日(金)10月第1例会日に朝6時から実施しました。 例年は、1970年に山梨県内のライオンズクラブで構成される「オール山梨」の事業として寄贈された愛宕山こどもの国にある「ライオンの池」の清掃を実施しておりますが、今年はリニューアル工事中のため、代替え事業として26名の参加者で施設入口駐車場の落葉拾いを実施しました。 今回集めた落葉は11月にこどもの国で開催する焼き芋イベントで活用していただくことになりました。 今後も意義のある奉仕活動を実施してまいります。 10R-1Z 甲府ライオンズクラブ IT・PR委員長 L深澤 知弘 発信 マーケティング・地区ニュース委員会 写真はこちらをクリックしてください。
横須賀東ライオンズクラブ|久里浜海岸清掃を実施
統一奉仕デー当日の10月3日(日)は台風16号が通り過ぎた翌々日の晴天で、10月にしては半袖でも汗ばむ気候の海岸清掃になりました。 冒頭に石橋 昭仁9RC、金子達也9RSより亀井真司地区ガバナーのご挨拶をいただき、作業を開始しました。 例年はクラブメンバーおよび9月に行う児童球技大会優勝チームの児童・父兄・監督・コーチ・横須賀児童スポーツ連盟の方々と総勢約70名で行っている海岸清掃ですが、新型コロナウイルス感染対応として児童球技大会を中止としたため、昨年同様クラブメンバーのみで実施となりました。 それぞれがゴミ袋とゴミはさみを持ち、燃えるゴミと燃えないゴミを確認・分別しながら約1時間拾い集め、記念撮影後海岸清掃を終了しました。 9R-1Z 横須賀東Lライオンズクラブ 社会奉仕委員長 L中平 祐二 発信 マーケティング・地区ニュース委員会 写真はこちらクリックしてください。
南足柄ライオンズクラブ|足柄森林公園丸太の森を整備
南足柄ライオンズクラブは10月3日(日)8時30分から足柄森林公園丸太の森の「天皇皇后両陛下お手植え会場周辺の草刈り」を実施しました。今回で8回目です。 参加者は当クラブメンバ-と協力団体(緑の少年団・南足柄市森林ボランティア協議会・㈱アグサ・神奈川県森林再生課・市商工観光課・市産業振興課)の官民共同の奉仕活動で総勢25名です。一部の参加者が自発的に草刈り機を持参していただき感謝です。 顧みると当初は周辺木々が細く、草刈りに細心の注意をはらい行いましたが、今回は木々も太くなりスム-ズに作業ができました。今後も継続した奉仕活動として行えればと思います。 最後に遠方から、亀井真司地区ガバナ-・石田真一第2副地区ガバナ-をはじめ8名の地区役員の方々が陣中見舞いに来ていただきましたことをご報告いたします。ありがとうございました。 6R-2Z 南足柄LC 社会福祉環境保全委員会 委員長 L田代 哲也・・・