“好事魔多し” “Lights are usually followed by shadows”
危険を感じるほどの熱波の中、コロナに怯え自宅待機を余儀なくさせられた今年の夏、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
2020年は東京オリンピック、パラリンピックが開催され、日本中が喜びと感動で沸きかえっているはずでした。多くの人々が街に溢れ、世界中からの多様な文化が交流し新しい時代の幕開けとなる年のはずでした。令和2年元旦には私たちはそう思っていました。
それが突然爆発といっていいほどのスピードで未知の病原ウイルスが世界中に拡散し、地球上の人間社会が凍結状態に陥ってしまいました。誰がこのような事態を予測できたでしょうか。
「好事魔多し」昔からの言い伝えが頭をよぎります。
私たちYCEの活動もこの事態を受け大きく変更することになりました。
海外への出入国が停止されている期間交換留学は当然不可能です。これから順次海外渡航が緩和されて行くことになれば状況に応じて活動を再開することになりますが、私たちに求められる要件は従来とは大きく異なるものとなるでしょう。
新型コロナウイルスに対するワクチン、治療薬の開発が進んでもこの感染症を回避することはできません。感染防止対策と個々人に対する検査の徹底が求められます。私たちの活動を再開する前に留学生とホストファミリーの安全を確保するための具体的マニュアルを作成しなければなりません。そのための勉強をする機会を作ってまいりたいと考えています。
コロナウイルスが世界を覆っています。けれども、私たちは負けていられません。昨年までに多くの来日生を迎え、沢山の喜びの声を聴いてまいりました。
次の時代を創る若者たちをぜひ日本に迎えたいと考えています。私たちはそのためには努力を惜しまない決意をこのコロナ禍のお蔭で再認識させられた思いです。
今年10月マヒドン大学を卒業したタイ王国からのYCE来日生 Diddyからの便りをここに掲載させていただきます。
Dear Lions Clubs International District 330-B, YCE Chairperson L. Kaneko.
“Konnichiwa YCE no minasama!” I am very honored to inform you that I have graduated from Mahidoi University. All the experiences and opportunities I have got from the YCE, (Youth Camp Exchange) program have developed me to become a digital marketer. My dream was to fly to the world with Emirates Air Lines but because of this COVID, they did not hire me. Owing to the Lions Clubs obligingness which is one of the crucial parts of my life, I have got to this special point and have a bright future. I cannot thank enough for your kindness and support. “Arigatou gozaimasu, YCE no minasama!”Lots of love from Bangkok,Thailand,YCE 2019 Spring student, Amonrada Ittatiruth,(Diddy)
YCE・国際関係委員長 金子エスター聖美(逗子葉山ライオンズクラブ)
発信:地区ニュース委員会