結成50周年記念式典

5月26日(木)新横浜プリンスホテル5Fシンフォニアにて、定刻16時に司会進行役の古澤昌之Lならびに市川理絵Lの自己紹介の後、ジョン・レノンのイマジンが流れる中、杉崎孝一第50代クラブ会長を先頭にご来賓の皆様がご入場され、結成50周年記念式典がスタートした。
次第通りに進み、挨拶に立った杉崎会長は、「緑区長・岡田展生様をはじめ、緑警察署等行政の皆様、日本盲導犬協会様、神奈川県赤十字血液センターで日頃より私たちの活動を支えてくださっている皆様、そして、ライオンズクラブ国際協会330-B地区の亀井真司地区ガバナーとキャビネットの皆様、また、当地3R-3Zより選出されました牧田健一元地区ガバナー、各ライオンズクラブの会長とともにクラブ内で重責を担う多くのメンバーにご出席をいただき、さらに、1984年の姉妹提携から長きにわたり友好関係を温めてまいりました名古屋緑ライオンズクラブならびに稲沢緑ライオンズクラブの皆様をお迎えして、50周年の記念式典を開催できますことはこの上ない喜びであり感謝申し上げます。さて、50年を振り返りますと、幾多の変遷がございました。それを乗り越え現在があります。今期のスローガンであります『高めようライオンズスピリッツ』を胸に心新たに出発しようとしております。皆様にはご理解をいただき、倍旧のご支援を賜りますようお願いいたします」と結んだ。
記念アクティビティの発表、感謝状授与と次第は進み、ご来賓の挨拶として亀井ガバナーより「ライオンズクラブ国際協会を代表しまして50周年のお祝いを申し上げます。筆舌に尽くしがたい苦難を乗り越え、ここに対面により開催されることに敬意を表します。横浜都筑ライオンズクラブ、横浜あおばライオンズクラブをエクステンションし、地区へ大きく貢献なさっています。また、姉妹提携友好MIDORIについては地区を超えたライオンズクラブと交流することで、自分たちの心のバランスが保たれているのでしょう。記念アクティビティとして、資源循環局へ食品ロスの看板を寄贈、教育的な見地から小学校5、6年生と中学生を対象に『防犯川柳コンクール』を開催するなどまさに時代に合う事業であります。そして、特筆すべきはLCIFの100ドルキャンペーンに協力していただいたことに最大の敬意を表します。地域ニーズ・国際ニーズに合わせた新しい形に変化しなければならない。50周年を契機に持続的なクラブ運営を目指し、新たな一歩を始めることを祈念いたします」と結んだ。
祝宴の開幕はB-ROSE

横浜市のプロバスケットボールチーム「横浜ビー・コルセアーズ」のチアリーダーズ「B-ROSE」が、素晴らしいパフォーマンスを魅せて祝宴の開幕を告げた!
川口義一大会副委員長の開宴のことばに続いて、岡部一郎大会委員長が歓迎のことばを述べ、友好MIDORIの名古屋緑ライオンズクラブ、稲沢緑ライオンズクラブの両会長がご挨拶された。
乾杯は須藤 清3RCが行い、にぎやかな宴が始まった。フランス料理を味わいつつ、中国雑技団のパフォーマンスにハラハラドキドキ。スマホで撮影する人…。楽しい時間はアッという間に過ぎ、プログラムは『また会う日まで』。広い会場いっぱいに大きな輪を作り、斉唱した。
桐田孝史大会副委員長が登壇し、「(気がつけば)5番目に長い在籍になっていた。ライオンズヒムの2番の歌詞が好きなこと、まだまだ若い気持ちで頑張っていくこと」を宣言され、閉会のことばとした。
取材:マーケティング・地区ニュース 副委員長 L保科 明彦
写真提供:横浜みどりライオンズクラブ