11月3日(水)文化の日、当クラブ主催の「第2回イングリッシュスピーチコンテスト」をホテルザノット横浜にて開催しました。
好天に恵まれた当日は、神奈川県内の公立・私立の高校と中学校4校11名の生徒たちが参加し、各々が自分の思いや考え方を英語でスピーチしました。
審査員は、横浜国立大学教育学部教授の尾島司郎氏、JICA横浜センター次長の上石博人氏、米国国務省のニール村田氏と、英語教育の専門家の方々にお願いしました。また、神奈川県教育委員会と横浜市教育委員会の後援もいただくことができました。
我が330-B地区では、小田原ライオンズクラブ開催の同コンテストに次ぐコンテストとして注目されていることもあり、来賓には亀井真司地区ガバナー、吉本晴夫前地区ガバナー、中澤一浩第1副地区ガバナー、石田真一第2副地区ガバナー、青木秀茂複合地区YCE委員長、石原英司元複合地区協議会議長、山本直正元ガバナー、島津惠右地区YCE・国際協調委員長など、多くの方々にご列席いただけたとともに、地区内の10クラブからも協賛をいただきました。
また当日はJICAの上石氏にご自身の経験や現状などの講演も賜り、生徒たちも興味深い話に聞き入るなど、単なるコンテストだけではない、とても充実したイベントとして開催することができました。
次回第3回は、来年(2022年)11月3日(木)を予定しており、当クラブのメインアクティビティとしてブラッシュアップするとともに、横浜エリアでのさらにクオリティの高いイングリッシュスピーチコンテストと成長させるべく、クラブメンバー一同頑張ってまいります。
1R-4Z横浜みなと-馬車道ライオンズクラブ 会長 L益田 典彦
発信 マーケティング・地区ニュース委員会