第4回キャビネット会議が、6月7日(火)15時30分より横浜ロイヤルパークホテルにおいて行われた。
キャビネット
次期クラブ会長座談会開催
次期クラブ会長座談会が5月11日(水)〜20日(金)の期間中、各ブロックに分かれて6回にわたり開催され、次期会長が中澤一浩地区ガバナーエレクトとの意見交換会に臨んだ。
第68回地区年次大会記念ゴルフ大会
3月28日(月) レイクウッドゴルフクラブ 水温む3月28日(月)、 南に相模湾、西に富士山・箱根、北に丹沢山系の山々を臨む湘南の丘陵地、神奈川県中郡大磯町にあるレイクウッドゴルフクラブに267名のメンバーが参集、LCIFチャリティーコンペと題し「第68回地区年次大会記念ゴルフ大会」が開催された。 朝7時クラブハウスへ入ると亀井真司地区ガバナー、石田真一第2副地区ガバナー始め、大会関係者、そして明立 信LCIF・緊急支援委員長等が大きなLCIFチャリティーボックスを持ってお迎え、手を消毒し寄付をした参加メンバーに記念品の不織布マスク(50枚箱入り)が贈られた。また、コロナウイルス感染防止対策として、マスクの着用をお願いした。 前日が雨で天気が心配されたが、朝8時頃から好天になり気温は19℃まで上昇、絶好のゴルフ日和になった。 競技は東コース(6,524Y、RAR72)と西コース(6,882・・・
第3回キャビネット会議報告
2月21日(月)14時~15時30分にて第3回キャビネット会議がWEB会議で開催された。 会議は梶谷美雄キャビネット副幹事の司会で始まった。冒頭、亀井真司地区ガバナーの挨拶では、年次大会のキャビネット構成員の会議運営への協力と、LCIFへの献金の御礼と目標額達成へのお願いがあった。 幹事報告では、鈴木直樹キャビネット幹事より以下の報告があった。 【国際関係】では会費調整案に対する投票が 2022 年国際大会で行われる件について。 1 会員動静について 2 LCIF 寄付額について 3 角膜提供者 4 物故者の報告(2021年11月2日〜2022年2月10日)について 5 国際理事会はチャーター費と入会費の免除期間を延長について 6 モントリオール国際大会早期登録料の締切りが 3 月 31 日まで延期について 7 クラブ支部結成報告について 8 公認ガイディングライオンセミナーについて 9 ・・・
第3回RC・ZC・委員長会議 WEBで開催
2月9日(水)第3回RC・ZC・委員長会議は役職別にWEB会議で開催された。 ①10時30分より第3回RC会議が開始された。 ②13時30分より第3回ZC会議が開始された。 ③15時30分より第3回委員長会議が開始された。 各会議とも冒頭の挨拶と議事内容が重複するため総括してご報告したい。 RC会議は岡田正敏キャビネット副幹事、ZC会議は石坂太郎キャビネット副幹事、委員長会議は小林誠キャビネット副幹事のそれぞれの司会で進行が行われた。 冒頭に鈴木直樹キャビネット幹事の開会の挨拶があり、続いて、亀井真司地区ガバナーの挨拶では、新型コロナウイルスオミクロン株のまん延により大変なご苦労をされながら取り組まれているメンバーに対し労いの言葉があった。併せて2022年1月末現在の経過報告が行われた。 ●会員動静について 2021年度期初会員数は3,706名でスタート、1月末現在で3,731名(31名増・・・