【本来ならば…】今後このフレーズは多岐にわたり私たちの文章に使用されることとなるでしょう。
第103回国際大会は世界で最もスマートな都市であるシンガポールが予定されていましたが中止となりました。この文章を執筆している真(まさ)に6月30日が閉会式当日で吉本晴夫地区ガバナーエレクトの胸からエレクトリボンが外され地区ガバナー誕生という晴れ舞台の予定でした。
今期は2020年7月1日の日付変更と同時に第56代ガバナーの誕生となりました。吉本晴夫地区ガバナーテーマ『思いやりと気配りでWe Serve』 サブテーマ 〜一歩前へ進もう 絆の奉仕〜 このテーマのもと私たちは各クラブ会長を中心に『クラブの存在意義』『変化・不変』について行動しながら考察しなければなりません。吉本晴夫地区ガバナーは37年間の立派な経験を活かし、今期の活動において『様々な決断』を余儀なくされます。どうぞ各クラブ会長は共に厳しい時代を経験する同志として吉本晴夫地区ガバナーをご支援願います。
新型コロナ禍は私たちLCにも新たな常識を求めてきています。通常会員(正会員)のコストは、国際会費43$+19,862円/年間です。是非各クラブ会長にはクラブ会費の内訳を考えていただきたい。今だからこそ会食の方法、回数について検討願えれば幸甚です。近い将来クラブ事務局を持てるクラブは限られてきます。各クラブの事務負担を削減しクラブ運営を会員自らの努力によって可能にする方法を模索することは急務です。私は中澤一浩第二副地区ガバナーと共に吉本晴夫地区ガバナーを支えることをお誓いし就任のご挨拶と致します。
発信:地区ニュース委員会