今期は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、ガバナー公式訪問に合わせて行われる「新会員オリエンテーション」ができなかった。そのため、330複合地区からの要請もあり、GLT委員会がWEBによる新会員オリエンテーションを今期4回の予定で開催することになった。
受講対象者は、入会3年以内(2017年7月以降の入会者)および各クラブGLT担当者(第1副会長)である。講師は各ブロック(A、B、C、D)の副委員長が担当し、同じ内容で都合の良い日程で参加ができることとした。
オリエンテーションの開催に先立ち、吉本晴夫地区ガバナーより「今後、お手元のガイド資料で時間があるときに本日の内容を振り返って見ていただきたい」と挨拶があった。
続いて桜庭友見GLT委員長は「今日のオリエンテーションが、ライオンズライフに役立ちますように」と受講者を激励した。
事前に送付されたガイド資料と、WEBを使ってのわかりやすい説明が続いた。
①ライオンズ国際協会の基本的な知識について
②地区および複合地区について
③クラブ会員としての基本的知識について
④地域社会への奉仕活動について 等
受講者には、後日受講修了証が届く。
今期中に第3回・第4回の新会員オリエンテーションを予定しているが、対面での開催ができることを願いたい。
取材:地区ニュース委員長 L坂本 治子
撮影:地区ニュース副委員長 L中井 弘明
撮影:地区ニュース補佐 L近野 照彦
発信:地区ニュース委員会