11月4日(木) 第2回 リジョンチェアパーソン・ゾーンチェアパーソン・委員長会議は役職別にWEB会議で開催された。
① 10時30分より第2回リジョンチェアパーソン会議が開催された。
② 13時30分より第2回ゾーンチェアパーソン会議が開催された。
⓷ 15時30分より第2回委員長会議が開始された。
各会議とも冒頭の挨拶と議事内容が重複するため総括してご報告したい。
会議は司会の鈴木直樹キャビネット幹事の進行で行われた。
最初に、中澤一浩第1副地区ガバナーの開会の挨拶があり、会議参加メンバーにお礼の言葉をいただいた。続いて、亀井真司地区ガバナーの挨拶と合わせ、第1四半期(9月末)の経過報告があった。
1.会員動静
2021年度期初会員数は3,706名でスタートしたが、9月末現在で3,749名(内訳:入会94名、退会51名、純増43名)であり、クラブ数は151クラブである。メンバー数の全国順位は4番目/35準地区中である。
2.LCIFについて
今期の330-B地区の目標額は490,000ドルだが、9月末現在284,290ドルで、全国では1番目/35準地区中であり大変名誉あることと報告があった。
3.複合地区関係
さる10月11日(月)に オリンピック・パラリンピック支援金についての会議があり、支援金の比率に従って、各準地区に返金することが決定した。
4.一般社団法人日本ライオンズ関係
日本ライオンズ仁科良三理事長(2020-2021年度334複合地区議長)が330複合地区に来訪されるとのこと。
◎引き続き地区年次大会について
議案1.第68回地区年次大会 代議員会の件
議案2.次期地区ガバナー、次期第1および第2副地区ガバナーの選出の件
議題3.地区ガバナー、第1および第2副地区ガバナー選出規定の付則の件
の審議承認を求めた。
最後に、石田真一第2副地区ガバナーの閉会の言葉で終了した。
取材:マーケティング・地区ニュース委員長 L大貫 文夫
撮影:マーケティング・地区ニュース アドバイザー L近野 照彦
発信 マーケティング・地区ニュース委員会